執筆者 あしたば | 22年04月19日 | 活動報告
静岡市 / 学習ルームあしたば...
執筆者 あしたば | 22年04月05日 | 活動報告
静岡市/ 学習ル-ムあしたば3月の活動報告 1月から中止の日が続き、久しぶりの活動です。会員の生徒さん以外に、体験の4名の小中学生と見学に来賓の方も見えて賑やかな日となりました。
執筆者 あしたば | 22年04月05日 | 講座
~不登校と発達障がいの理解と子どもへの接し方について~保護者と支援者がともに、子どもの心の声に寄り添うための接し方について考えました。定員15名を超え、17名の参加で行いました。終了後に個別相談の希望を受け、スタッフたちが分れて、保護者の方のお話しを伺いました。...
執筆者 あしたば | 22年01月16日 | 活動報告
静岡市/ 学習ル-ムあしたば(第7回目)活動報告...
執筆者 あしたば | 22年01月14日 | その他
最近、算数ができなくて困っているといった小学生の相談が入ります。低学年を受け入れている学習に特化した支援団体は市内ではあまり見かけません。勉強は、嫌なものは嫌だと拒絶して取り組もうとしなかったり、発達特性のあらわれの個人差が中学生よりも大きく、指導の仕方が全くちがうため、それぞれのこどもに合った相当の工夫が必要です。当室でもこれまで高学年~を対象にしてきましたが、不登校の低年齢化傾向もあり、これからは受け入れを検討していこうと考えています。...