学習ルーム あしたば
11/6(日)学習ル-ムあしたば活動報告

11/6(日)学習ル-ムあしたば活動報告

今日は、スタッフ含めて10名での活動でした。ボランティア希望の方が見学に来ていただき、正式にあしたばスタッフとして加わってくれることになりました。これまで1テ-ブルマンツ-マン指導を基本としていましたが、2対2形式に変えてから、テ-ブル内での雑談や交流が増えてきました。今後もこの形式で行う予定です。...
こねっと主催セミナ-報告「災害時の子どもにやさしい空間の作り方」

こねっと主催セミナ-報告「災害時の子どもにやさしい空間の作り方」

10\23(日)災害時ボランティアの支援者向けのセミナ-が開催されました。班のコ-ディネイタ-含めて参加者20名。こどもにとってやさしい空間とは・・、安心・安全で過ごすことのできる環境であること。子どもを受け入れ、支える環境であること。そして、災害時の初期段階から、保護者や子どもに関われる支援者の確保と体制が大切であること(特に支援の必要な子どもたちへの配慮)。今回のセミナ-が、いざというときに地域で行動がおこせるよう、考えるきっかけになったらいいなと思います。#静岡市 #災害時の子どもの居場所 #災害ボランティア人材育成...
R4.10.16学習ル-ムあしたば活動報告

R4.10.16学習ル-ムあしたば活動報告

今日は、3名のお休みで、体験の小学生含めて6名、スタッフ6名でした。このところ、小学生の会員さんが増えてきたため、ペ-パ-クラフトや塗り絵など学習以外に一緒に楽しめるものを用意していこうと思います。まずは、あしたばの雰囲気とスタッフに慣れてもらうことが第一歩と考えてます。次回の活動日は11/6(日)です。...
R4.10/2活動報告

R4.10/2活動報告

今日は、お休みが3名で、生徒5名、スタッフ5名での活動。コロナ感染拡大で休止していましたが、2ヶ月ぶりの活動再開。会館が清水区の水害の支援会場となったため、今日はいつもと違うスペ-スで行いました。複数人でテ-ブルを囲い、より和やかな雰囲気で勉強と交流ができました! #静岡市 #学習支援 #居場所 #不登校...
不登校・ひきこもり等の合同相談会

不登校・ひきこもり等の合同相談会

静岡県主催の合同相談会に、学習ル-ムあしたばとして、ブ-ス参加しました。 コロナの影響や、夏休みやお盆明けの影響なのか・・、来場者は少なかったが、 その分、ブ-ス同士で話しをしたり、新しい団体さんと名刺交換ができました。...
静岡市子育て支援団体連絡会

静岡市子育て支援団体連絡会

静岡市子育て支援団体連絡会、2年ぶりの対面開催、悪天候の中、15名の団体さんが参加でした。これほどの豪雨は珍しく、信号停車中にとっさに撮ってしまいました。ひさしぶりの人たちに会えて、やっぱり対面はいいな~! #静岡市...